- ホーム
- 団体・サークルを探す
「団体(サークル)に入って、みんなと遊び、交流したい」という場合は、このコーナーをご覧ください。
このコーナーでは、まなび学園・石鳥谷生涯学習会館・振興センターなどの公共施設で、定期的に活動を行っているサークルを活動分野別に紹介しています。
実際に「団体(サークル)に入ってみたい」「団体(サークル)に詳しいことを聞きたい」「見学してみたい」という場合は、生涯学習部生涯学習課までお問い合わせください。
124 件の情報が見つかりました。
分野・団体名 | 活動情報(活動日・場所・内容) | |
---|---|---|
合唱・コーラス 愛唱歌を歌う会 | 月1回 第2火曜日 9:30~11:30 |
まなび学園 |
童話・唱歌・歌曲 | ||
草木染 藍の会 | 年5回 不定期 9:00~12:00 |
まなび学園 |
草花等で作品に染色する | ||
合唱・コーラス あかしや合唱団 | 月1回 第4木曜日 10:00~12:00 |
まなび学園 |
歌うことが好きな仲間が集い、楽しく歌いつつ交流を深める。 | ||
俳句・短歌・川柳 あしたば句会 | 月1回 第1火曜日 9:00~12:00 |
まなび学園 |
・毎月の定例句会 ・吟行及び勉強会 ・各地区文芸大会への協力 |
||
音楽・音響 生田流宮城ことの会 | 毎月2回 隔週水曜日 9:00~18:00 |
まなび学園 |
お琴など和楽器の演奏 | ||
茶道・華道 いけばな愛好会 | 月1回 第2土曜日 10:00~12:00 |
まなび学園 |
草月流いけばな 植物や異質素材を使っての表現活動 |
||
パソコン ウインデーズ96 | 毎週木曜日 9:00~13:00 |
まなび学園 |
パソコンの練習(Word、Excel) その他パソコンに関すること |
||
絵手紙 絵手紙教室楽々会 | 月1回 第2月曜日 9:30~12:30 |
まなび学園 |
絵手紙の普及、スキルアップ まなび学園祭へ出展 絵手紙交換 時節毎作品の作成(暑中見舞、年賀状など) |
||
茶道・華道 江戸千家花いかだの会 | 月2回 水曜日 9:00~12:00 |
まなび学園 |
茶道 | ||
俳句・短歌・川柳 沖岩手支部 花巻句会 | 月1回 第1金曜日 13:00~17:00 |
まなび学園 |
俳句 | ||
俳句・短歌・川柳 花城ぶんげい | 月1回 第3月曜日 10:00~12:00 |
まなび学園 |
短歌・俳句 ・春秋に吟行を行う ・まなび学園祭への出展 ・花巻市民芸術祭文芸大会 |
||
合唱・コーラス 合唱団Believe | 月4回 毎週木曜日 19:00~21:00 |
まなび学園 |
混声合唱 ・ミニコンサート ・老人施設への慰問 ・花巻市民合唱祭参加 ・岩手芸術祭「コーラスネットワークいわて」合唱祭参加 |
||
ダンス・踊り 亀の子 | 毎週木曜日 10:00~12:30 |
まなび学園 |
社交ダンス | ||
絵画 火曜デッサン会 | 月1回 第2火曜日 18:00~21:00 |
まなび学園 |
絵画愛好者が集い、人物デッサン実技を通じて絵画や造形を見る能力を高める。 ・毎月第2火曜日をデッサン会開催日と定めて活動する。 ・年に一度、デッサン会の成果を発表する「火曜デッサン会展」を開催する。 |
||
俳句・短歌・川柳 如月俳句会 | 月1回 第3金曜日 13:00~16:00 |
まなび学園 |
毎月の定例句会 吟行及び勉強会 県下各種俳句大会への参加 |
||
合唱・コーラス 賢治の里で賢治をうたう会 | 月3回 木曜日 13:30~17:00 |
まなび学園 |
合唱 ・花巻市民合唱祭参加 ・定期コンサートの開催 ・毎月の合唱練習 |
||
合唱・コーラス コールひまわり | 月1回 第4日曜日 12:30~15:30 |
まなび学園 |
・合唱練習 ・音楽鑑賞 ・音楽祭参加 ・障がい者芸術祭参加 |
||
囲碁・将棋 高齢者趣味の会囲碁 | 月3~4回 毎週水曜日 12:00~17:00 |
まなび学園 |
高齢者囲碁 | ||
その他 こども広場マグノリア | 月1回 月曜日 13:30~15:00 |
まなび学園 |
絵本の魅力を発見し、味わう。 ・会員相互に絵本を紹介する。 ・絵本の読み聞かせをする。 ・テーマに沿った絵本の紹介をする。 |
||
合唱・コーラス 桜台コーラス | 月2回 土曜日(不定期) 10:00~12:00 |
まなび学園 |
合唱 ・花巻市民芸術祭参加 ・花北地区文化祭参加 |